作る系の遊びが好きな子供は、おそらくクラシエ知育菓子で楽しめると思います。
この記事では、クラシエ「香りラボ」について書きます。
理科の実験のようにスポイトで色のついた液体を混ぜ、最後につぶつぶゼリーを作って、しゅわしゅわジュースにして飲みます。
楽しいので読んでみてお試しください。
クラシエ知育菓子「香りラボ」
クラシエの知育菓子「香りラボ」です。
どんな香りができるかな?いろんな香りを実験して
しゅわしゅわドロップジュースを作ろう!香りラボ
難しさ:★★★★☆
クラシエ
難しさは4。
この色を組み合わせたらどうなるかな?などの発想が必要な気がします。
香りラボの中身
中身は
- トレー
- 香りのもとA、B、C、Dの4種類
- ドロップのもと
- しゅわしゅわジュースのもと
- 実験ノート
- スポイト
- スプーン
作り方は実験ノートの中にくわしく書いてあり、この組み合わせでこの香りになるよ、というのが3種類書いてあります。
全部で9種類あるらしいので、少なくとも3個買わないと全種類は揃えられないというパターンですね。
別に揃えなくても、自分で好きな混ぜかたをすればいいだけです。
香りラボ作り方
香りラボの作り方は
- 4つの香りを作ろう
- 組み合わせて新しい香りを作ってみよう
- 香りのドロップゼリーを作ろう
- しゅわしゅわドロップジュースを作ろう
となります。
4つの香りを作ろう
香りのもと4種類を水に溶かします。
4つの色ができますが、この商品は、色より香りがメイン。
組み合わせて新しい香りを作ってみよう
4種類を混ぜて、色々な香りを作っていきます。
実験ノートに書いてある3種類を作ってもいいし、好きなようにやってもいいですね。
とってもきれいですね。
娘は、実験ノートの3種類を作った後に自分で好きなようにやっていました。
名前をつけましょうとのことでしたが、そのまま元の香りを並べただけです。
香りのドロップゼリーを作ろう
ドロップゼリーを作ります。
ドロップのもとをトレイの大きいところに入れて溶かします。
色のついた液をスポイトで吸い、ポタポタと1滴ずつ落としていきます。
動画です。
スポイトの扱いが慣れたもんですねぇ…(親バカ)
すっごいきれいです。
しゅわしゅわドロップジュースを作ろう
最後にしゅわしゅわジュースのもとを入れて混ぜます。
しゅわしゅわします。
これをコップにあけて飲みます。
写真を撮りやすいように、持ち上げてくれる娘。
察しが良くて助かります(親バカ)
おかげできれいな写真が撮れました。
まとめ:理科の実験のような遊びができるクラシエ「香りラボ」
クラシエの知育菓子「香りラボ」について書きました。
スポイトを使って、色を混ぜるととてもきれいな色になり、色んな香りを作って楽しめる知育菓子でした。
最後にできあがるゼリーはとてもきれいで、しゅわしゅわジュースに入れて飲むと、あまり炭酸を飲ませていない娘も嬉しそうでした。
ぜひお子さんと遊んでみてください。