本サイトはプロモーションが含まれています

作って食育

簡単クレープ作り!ハンディクレープメーカー作り方のコツ

子育て中のママさん、クレープを簡単に作れたらいいなと思いませんか?

以前、トイザらスに行ったら、簡単にクレープを作れる道具がありました。

この生地では、簡単なハンディクレープメーカーについて書きたいと思います。

この記事で分かること

  • トイザらスにクレープ作りのおもちゃが
  • クレープメーカーで作るときのコツ
  • 子どもとクレープを作って遊べる

クレープを作ると厚くなる

クレープパーティーがおすすめという記事を書いたことがあります。

このときは普通にフライパンで作るやりかたでしたが、家庭にはなかなかクレープショップで見かけるような生地をのばす系の道具はありませんので、若干分厚くなってしまいます。

こういうやつ。

まぁ、そういうの買えば薄くできるじゃんと言われればそれまでなんですが、私は、クレープをもっと簡単に作りたいと思っていました。

トイザらスのおもちゃ「クレープメーカー」


トイザらスでこんなクレープメーカーというおもちゃを見かけたんです。

ただ鉄板の上に生地を流すのではない、変わった作り方をするクレープメーカーです。

作ってみたので詳しく書きます。

クレープメーカーはこんな感じ

クレープ


クレープメーカーはこんな外観。

「プレートにそのまま生地をつけて焼くので薄い厚みのクレープが簡単に作れます♪」

と書いてあります。

トイザらスのやつが見つからなかったので、似たやつにリンクしておきますね。

クレープ


開封するとこんな感じ。

右側が本体、左の白い丸が生地を入れておいて本体を突っ込むためのトレーです。

クレープメーカーで作ってみる

とにかく作ってみましょう。

今回は、めんどくさいので取扱説明書に書いてあったホットケーキミックスを使うレシピで作ります。

生地をトレーに

ホットケーキミックスを使うと生地は一瞬でできるので、トレーに流し込みます。

量はトレーの高さの半分くらいにしないとこぼれるそうです。

本体は、コンセントをさすだけで強制的に電源オン。

赤いランプがつきます。

で、ランプが消えたら十分な温度になっているので、いよいよ生地の中に突っ込みます。

クレープを焼く

クレープ

ジュー。

10秒くらいこの状態で待てとのことでしたが、もうちょっと長めの方がうまくいくようです。

最初うまくできなくて失敗

クレープ

1枚目から3枚目は失敗してしまいこんな感じになってしまいました。

たたんじゃったけどボロボロです。

敗因は、私がせっかちすぎてしっかり温まるまで待てなかったこと。

あと、最初はランプが消えていても熱くなりきっていないようです。しっかりあたためましょう。

やっと成功

クレープ

4枚目ちょっと穴が空きましたし、今度はちょっと焼きすぎですが、まぁ成功としましょう。

簡単ではあるけれども、ちょっと慣れが必要な感じはします。

クレープメーカーで作るコツ

初めて作ってみて、こうしたほうがいいなと思ったところを書きます。

  • 生地につっこんだ状態で15秒くらい
  • 生地から本体を上げるときは垂直に上げ、下に向けた状態のままで余分な生地は落とす
  • 逆さにして40秒くらいは置いておく

こうするときれいにできました。裏返して焼く必要はありません。

ミルクレープにしました

クレープ

1枚ずつ生クリームを塗り、ミルクレープにしました

クレープ

失敗した生地もおいしくいただきました。

慣れればフライパンで作るよりはずっと簡単でした。

洗い方ですが、本体水洗いはできないので、ぬれぶきんで水拭きしたあと乾いたふきんで水気を拭き取ります。

注意すべき点は、最初の一枚を焼く前に油を塗り忘れやすいということですかね(やりました…)

娘が大きくなれば、もっと楽しく作れると思います。

お子さんとお菓子を楽しく作れるアイテムです。興味があったら是非。

まーじ

まーじ

スイーツコンシェルジュ、健康食アドバイザー、薬膳インストラクターの資格を持つ管理人が、子供と「食べること」を楽しむ方法を考えています。少食の娘に食べることを楽しませたいです。

-作って食育